原因不明の体調不良やで悩んでいる方、美しい肌を持続したい方へ耳の温めはオススメです。
耳を温めることで解消される悩みとその理由は?
◆顔のたるみ◆◆◆
顔や頭皮の血行が促進されることで リンパ節の周りの筋肉のほぐれにより老廃物がきちんと流れることでむくみが なくなり 顔が引き締まります。
◆肌の老化◆◆◆
お肌の状態はホルモンバランスが影響することが多いです。副交感神経が活発化することで女性ホルモンの分泌が促されるので美肌へ導いてくれます。
◆肩こり◆◆◆
耳の神経は顔面の神経に直結しているので 耳が冷えて緊張状態にあると それが顔へ伝わり首へとおりてきます。だから 逆に耳を温めることで肩の緊張をほぐすことができます。
◆鬱(うつ)◆◆◆
鬱は脳の神経伝達が うまく出来てない状態です。
耳を温めることが刺激となり 脳全体の血流を促進するので 脳神経の働きを改善させることに役立ちます。
◆不眠◆◆◆
睡眠時の体温分布は 末端部分が高くなり 内臓等の深部は休むため低くなっていきます。
ところが、末端が冷えていると 体が末端を温めるため深部を機能させ初め覚醒状態になってしまいます。耳を温めることにより 血流が促進され末端が温められるので安定した睡眠ができるようになります。
◆めまい◆◆◆
めまいには『フワフワ形』や『グルグル型』が ありますが 自律神経の乱れや血行不良 老廃物の停滞が原因です。耳を温めることで これらのバランスが整い めまいが起きにくくなります。
◆関節痛◆◆◆
冷えや血行不良が原因の関節痛は 耳を温めることで末端部分の血液をきちんと巡らせることの繋がるので 節々で滞ってしまっている血流の改善を手助けします。また 血液が末端まで行き渡るので 関節を支えている筋組織の滋養にも繋がります。
◆高血圧◆◆◆
高血圧の方は 交感神経が優位になっていることが多いです。耳を温め副交感神経を優位にすることでバランスを取れるようになり 内臓機能も活発化し血液循環がスムーズに巡るので血圧の数値を抑えることに繋がるのです。
◆ダイエット◆◆◆
冷えやすく むくんでいるタイプの方には オススメです。
リンパがきちんと流れるだけでなく むくみがとれていきますので
それだけで まず 痩せます。
◆目の疲れ・クマ◆◆◆
目の疲れやクマは血行不良によるものが多く 目やその周りの皮膚組織にきちんと血液が行き渡ることで どちらも改善されます。
目の周りの皮膚は顔の中でも 特に薄く血液が滞ると くすみが目立ちやすい部位でもあるので日々ケアしてあげましょう。